This content has been restricted to logged-in users only. Please login to view this content.

株式会社マーブル

https://www.marble-corp.co.jp/

業界

IT

業種

ソフトウェア

所在地

〒103-0023 東京都中央区日本橋本町4-8-14  東京建物第3室町ビル

会社概要

私たちの会社は2024年10月1日にグループ13社が統合し、誕生しました。現在は全国に50拠点以上、8,000名規模の社員数を誇る独立系SIerです。当社が提供する情報通信(IT・ICT)サービスは製造、自動車、公共、流通、医療、金融、情報、通信など幅広い業界に及びます。業務の効率化を図る業務系と呼ばれるシステム開発を始め、自動車分野においては自動運転のほか、自動ブレーキ装置や急発進防止装置などのADASと呼ばれる先進運転支援システムにおいて、制御・組み込み系と呼ばれる領域にも挑んでいます。加えてR&DセンターではMR、AR、VRなどを用いた研究開発も行っており、従来はその技術を展示会や学会の論文で発表していましたが、今回の統合を機にビジネス展開をしていこうという動きも出始めています。1974年の東京コンピュータサービス(株)の設立以来、50期連続黒字の安定性も強みです。

事業内容

当社のビジネスフィールドは製造、自動車、公共、流通、医療、金融、情報・通信にまで多岐に渡ります。
また、2022年4月には新技術を開発する組織が新設され、
当社の独自技術を開発するイノベーション分野にも力をいれております。

(1)モビリティ…自動運転

モビリティの代表的なプロジェクトは自動運転とADASの開発です。
ADASとは自動ブレーキ装置や急発進 防止 装置などドライバーの安全を実現するための先進運転支援システムのことです。
自動車メーカー様と協力をして自動運転やADASのプログラムを開発し実用に向けた取り組みを一緒に行っています。

(2)社会インフラ…EMS

日々の電力出力量をAI に学習させ、効率よく発電するよう装置を制御する
システムに当社の技術が使われています。

(3)ヘルスケア…院内システム

医療および介護のサービス業務効率化を図る、電子カルテや介護システムなどの
ソフトウェア開発を通じて地域医療に貢献しています。

(4)業務ソリューション…オンラインストア

ネットショッピングに関する、顧客管理・受注・在庫・発注・出荷などの様々なシステムに携わっています。

(5)新規事業の取り組み…XR(クロスリアリティ)

MR・AR・VRを用いた表現システムの開発とその展開の可能性について、
大学と連携し共同研究を行っています。

(6)新規事業の取り組み…GIS(地理情報システム)

GISプラットフォームを活用した、VR空間デザインの研究や3Dデータの活用技術の研究を行っています。

研修制度

制度あり
新入社員研修、ビジネススキル研修、マネジメント研修、PM研修、幹部候補研修、e-Learning 他

★基礎から学べる3ヶ月程度の新入社員研修から、
 その後も、レベルに合わせた幅広い学びの機会をご用意しています。
 (若年層向け / 中層向け / 管理者候補など)

★e-Learningにより興味のある分野を学べる仕組みもあります。
 年2回の評価面談の前に、ヒアリングシートをお配りしており、
 どんな研修を受けたいのかなど記入して、評価面談を受けることができます。

★マーブルでは、一人ひとりの社員の能力を高めるための能力開発や
 組織力向上を支援する教育及び研修サービスを提供、サポート体制を整えています。

会社概要

社名 株式会社マーブル
資本金 100百万円
設立日 1971年09月09日
従業員 8000 人
所在地 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町4-8-14  東京建物第3室町ビル
会社URL https://www.marble-corp.co.jp/