

業界
陸運
業種
貨物・バス・タクシー
所在地
名古屋市熱田区神宮四丁目7番27号 宝18ビル
“職種の宝箱”と呼ばれるほど、様々な仕事があります
宝グループは1945年の創業以来、地元名古屋市を中心に、タクシー、不動産、ホテル・レジャーと3つの事業を展開しています。なかでも、タクシー事業は近年大きな注目を集めており、いま宝グループでも人気の職種になっています!
実際、現在は20代~30代のドライバーが150名近く在籍しており、女性比率も年々上昇。
その理由は様々で「自由な働き方」「ワークライフバランス」「究極の接客業」「1年目から稼げる」…など、他の仕事にはない多くの魅力も、選ばれるポイントになっています。
2022年度は15名、21年度は26名が新卒社員として入社。新卒の若手ドライバーのみで構成された「ドライバーズフェロー」という組織があり、若手の採用、育成に力を入れています。
また、宝交通はドライバーファーストを徹底しており、「昼勤のみ」「夜勤のみ」など、自分らしい活躍ができるよう働き方がどんどん多様化しています。働く人も働き方も働く環境も仕事内容も、従来のタクシードライバーのイメージとはまったく異なるはずです。
次に、不動産部門では名古屋市を中心に新築マンションの開発分譲を行っています。
2021年時点での供給実績は約340棟・15,000戸。「街をづくり」と「暮らしやすさ」を追求した住まいを提供しています。また、販売だけでなく、管理・仲介・リフォーム・大規模修繕といったアフターメンテナンスまでを自社で行う一気通貫体制を構築しています。
ホテル・レジャー部門ではビジネスホテル、温浴施設、飲食店を展開しています。名古屋市南部の名古屋笠寺ホテル、金山の名古屋金山ホテルと飲食店2店舗と、健康ランドの草分け的存在となった湯~とぴあ宝。さらに三重県いなべ市には京ヶ野ゴルフ倶楽部があります。
人と接することが好き、サービス業に興味がある、そんな思いのある方はぜひ宝交通(株)<宝グループ>にお越しください。
会社概要
宝交通(株)は自動車部門、不動産部門、ホテル・レジャー部門の3つの事業を展開する宝グループ7社を統轄する企業です。 創業は1945年。自動車製造を経てタクシー事業に進出しました。宝タクシーの愛称で地域の皆様の安心安全な移動手段としてご利用いただいています。名古屋市内を中心にタクシー・ハイヤー・貸切バス事業を展開。質の高いサービスとやさしい運転をモットーに、より地域の皆様に愛されるタクシーをめざしています。
事業内容
1.宝グループ各社の事務統括部門
2.タクシー・ハイヤー・バス事業、車輛管理請負・運転手派遣事業
3.オフィスビル・マンション賃貸業
4.マンション分譲業
5.戸建住宅の開発・請負業務
6.各種保険代理業
7.車検整備、定期点検、一般整備、新車・中古車販売
研修制度
制度あり
◇3月21日 宝グループ共通入社式
【入社1年目】
1.新入社員グループ研修(~3月末)
実践型ビジネスマナー研修
宝グループ施設見学
・宝グループには様々な部門があり、それぞれ連携を取りながら業務に取り組んでいます。まずは各施設を見学して、宝グループ全体の仕事や雰囲気について知っていただきます!
2.配属先研修
教育リーダーや先輩社員の指導のもと、実践的な業務研修に臨んでいただきます。早くから実務にも取り組んでいただきますが、先輩社員が横について教えてくれますので、わからないことなどはしっかりと解消していただけます。
3.特殊な研修!?
<禅寺研修>
・2020年度は八事興正寺で1日、瞑想や作務など、自身を見つめなおす研修を行いました。普段なかなかできない体験や、写経・茶の湯など、日本文化に改めて触れる機会にもなります。また、他部門の同期メンバーとの交流も取れる場になっています!
<ウォーキング研修>
・1、2年目合同で数人のチームで決められたコースを歩きながら、課せられたミッションをクリアしていく、チームワークと戦略性が問われる研修です。
他、各部門ごとに別途研修や資格取得の勉強会も行っています。
例:タクシー:2種免許取得、運行管理者資格勉強会
不動産 :宅地建物取引士、管理業務主任者など…
会社概要
社名 | 宝交通株式会社 |
---|---|
資本金 | 17億3,149万円 |
設立日 | 1951年06月05日 |
従業員 | 685 人 |
所在地 | 名古屋市熱田区神宮四丁目7番27号 宝18ビル |
会社URL | https://takara-t.com |